講師紹介Introduction
竹内 正人
(産科医)
地域、国、医療の枠をこえ、診察、講演、執筆、事業など、さまざまな取り組みを展開している行動派産科医。
『マイマタニティーダイアリー新装版』(秀和システム)、『はじめての妊娠・出産事典』(朝日新聞出版)など著書多数のほか、赤ちゃんを産んでも育てるのが難しい女性・家族を支援する、特別養子縁組斡旋団体『アクロスジャパン』の顧問も務めている。
【講座内容】妊娠・出産を知ろう
1. 妊娠初期~中期までの経過
2. 妊娠中期~後期までの経過
3. お産のはじまり~分娩のながれ
4. 妊娠中の生活とトラブル/産後の母体
尾形 和男
(愛知教育大学 名誉教授)
放送大学 非常勤講師/愛知教育大学 名誉教授 博士(教育学)/元 埼玉学園大学 人間科学部 特任教授
父親を中心とする家庭環境と子どもの成長・発達、学習行動などについて研究。
著書に『父親の心理学』(北大路書房)、『家族システムにおける父親の役割に関する研究-幼児・児童とその家族を対象として-』 (風間書房)など。
2012年から2016年まで、愛知県おやじの会の顧問も務める。
【講座内容】家族について知ろう
1. 妊娠中~産後のパートナーシップ
2. 子育てへの父親のサポートと母親のストレス
3. 父親の子育てと子どもの成長
4. 父親の家庭関与と子どもの成長
青木 智子
(助産院ともこさんち院長)
国立病院機構災害医療センター、公立福生病院、山王病院(山王バースセンター主任)勤務を経て、八王子市に「助産院ともこさんち」を開院。
地域の産前産後ケア業務のほか、家族ケア講師、大学臨時教員などに従事。
著書『なるほど産前産後』にて、amazon妊娠出産子育てランキング1位獲得。
【講座内容】赤ちゃんのお世話を学ぼう
1. お風呂の入れ方
2. ミルクの作り方
3. 産後の生活と産後クライシス
新講座も順次開設予定です。ご期待ください。
お申込みApplication
お申し込みは下記ボタンをクリックorタップしてお申し込み画面にお進みください。